科学的根拠がある
最も健康に良い習慣 TOP5!
エビデンス・実践のしやすさ・効果の高さ
この観点から、AIにランク付けしてもらいました!
禁煙・禁酒などは除外し、誰にでも実践可能なランキングになっております。
ではいってみましょう!
5位:座りっぱなしを回避
(1時間に1回立ち上がる)
- むくみ・足の冷えを改善
- 血流の改善(ふくらはぎは第2の心臓)
- 腰痛・猫背の予防
4位:1日5分の「目を閉じて深呼吸」
- 自律神経を整える効果大
- 睡眠の質がUP
- 胃腸の働きが良くなる
- ストレスホルモンが激減
3位:7時間睡眠
- ホルモンバランスの安定
- 免疫力UP、記憶力UP
- 寝不足の判断力は酔っ払いと同程度との研究結果あり
2位:1日20分の早歩き
(ブリスクウォーキング)
- 衰えやすい足腰を丈夫に保つ
- 心肺機能UP
- 脂肪の燃焼
- 血糖値の改善
- 脳の活性化
1位:「まごわやさしい」食事
- ま:豆類→たんぱく質&イソフラボン
- ご:ごま・ナッツ類 →血管によい
- わ:わかめ・海藻 →ミネラル&食物繊維
- や:野菜 →ビタミン・抗酸化成分
- さ:魚→DHA・EPAが脳や血管によい
- し:しいたけ・キノコ類 →免疫UP
- い:イモ類→腸内環境の改善
皆さまが健康で楽しい毎日を暮らせますように。

この記事を書いた人
オーナーセラピスト 郷たかゆき