なんとなく体調がイマイチだなぁ‥というとき
すごく疲れているときには、
おかゆを食べることをお勧めします。
消化によく、身体が温まり、すぐエネルギーになります。
「おかゆを食べると10の良いことがある」という意味の
”粥有十利”(しゅうゆうじり)
という言葉があります。
粥有十利
一. 肌つや・血色が良くなる
二. 気力が増す
三. 寿命が伸びる
四. 食べ過ぎにならず体が楽
五. 頭が冴え言葉が良くなる
六. 腸を整える
七. 病気をふせぐ
八. お腹を満たす
九. 渇きをうるおす
十. 便通が良くなる
↑↑これを見るとおかゆが食べたくなります。
作り方も簡単。
1,ナベにご飯を入れる。
(炊いたご飯がラクです。冷凍ごはんもOK)
2,ご飯がひたひたになるくらいの水を入れる。
3,火にかけてグツグツ状態にする。
4,好みの柔らかさになれば出来上がり。
私はゴマをかけて、梅干しや塩昆布で味付けして食べるのが好きです。
日本では体調不良のときに食べる印象がありますが、
中国・台湾・韓国などでは日常メニューとして食べているようです。

この記事を書いた人
オーナーセラピスト 郷たかゆき